トータルリハビリテーション
お電話での予約・お問い合わせ
TEL.047-711-3007
豆知識
脳卒中後のリハビリにおいて、足首・足関節の硬さを強めてしまう1つの原因に内反尖足があります。
内反尖足は足関節、足部を指しますが、原因は足関節周囲だけではなく姿勢や股関節、バランスなど多くが影響しています。
今回は下記の動画で、①足関節の機能、②足関節が硬くなる原因、③リハビリのポイントを紹介しています。
下肢全体の機能やバランス機能を知ることで、足関節の硬さを足関節のストレッチ以外からアプローチ、改善できる幅が広がります。
YouTubeでは、内反尖足以外にもこわばりやつっぱり、上肢機能の改善に役立つ自主リハビリを投稿していますので合わせてご視聴いただければと思います。
→YouTubeはこちらから
症状やリハビリなどのご相談はお気軽にご連絡ください。
〇執筆・監修者情報
佐藤浩之:施設長
~経歴~
1991:千葉県生まれ
2013:国家資格(理学療法士)を取得し、千葉県内の病院へ入職
2015:大手自費リハビリ施設へ入職し施設長を経験
2017:JBITA公認ボバース成人片麻痺基礎講習会修了
2022:トータルリハビリテーション トリアを開設